> 料金で選ぶおすすめの宅配靴靴クリーニング 出したい足数毎のまとめ

革靴・ブーツの洗い方|丸洗いの方法と必要なものを徹底解説!

そろそろ洗ってあげないとと思いながら時間だけがたっていく…

革靴やブーツの丸洗いって、やるべきなのかという問題もあるし、やるにしても少し腰が重くなってしまうお手入れですよね。

革靴の水洗いは正しい?

服と同じように繊維質でできている革は、同じように洗うことが現在は常識となっています。
普段履いている靴が、清潔か否か考えると清潔ではないことは想像できます。洗う必要がある場合、の革靴の状態を理解し、正しい洗い方をマスターして永く快適に革靴と付き合うことをおすすめします

靴の種類によっても、やり方が変わってくるとしたら、何から手を付けていいのやら…

革の靴全般をどうやって洗っていくのか徹底的に解説し、よしやろう!という気持ちになるようにその方法をご紹介していきます。

目次

革靴の水洗いの必要なケース

革靴を洗う必要性は、それぞれ違いますが、以下の状態の革靴に有効とされています。

  1. 長い期間履いていて汗をたくさん吸った革靴
  2. 型崩れがひどくなってしまった革靴
  3. 濡れてしまいカビやシミができてしまった革靴

汗をたくさん吸って放置された革靴

お手入れをあまりせずに放置してしまった場合は、カビの発生や革のひび割れの原因、臭いの元となる細菌の繁殖と革靴にとって大きなダメージを負うことになります。

革靴の普段のお手入れでも間に合わない場合は、丸洗いしてあげましょう。

注意:カビが生えてしまった場合は、さらなるカビの増殖につながりますので、プロにお任せしましょう。

型崩れしてしまった革靴

革靴は、型崩れしてしまうと、普段のお手入れではどうにもならず、履き心地もとても悪いです。

水洗いすることで、乾燥時に形をしっかり整えて行えば、復活に向かうこともできます。

注意:乾燥時に早く乾かしすぎると革にダメージを与えますので、風通しのいい日陰で、急がず早く乾燥させましょう。

濡れてシミが出来た革靴

このケースも不思議と戻る傾向にあります。濡れると、革の表面に白いシミが出来ることがありますが、部分的に汗のシミが出てしまっています。

全体を濡らし、革の内部まできれいにしてあげることで改善しますので、水洗いしてあげましょう。

注意:洗う際にしっかり全体に水で湿らせることが出来ないと、シミの範囲を広げてしまいますので、注意してください。

革靴の洗い方

コツはしっかりジャブジャブ水に漬けてしまう事。蒸れている部分にムラがあると、シミになってしまうので思い切り水につけます。

革靴にしみ込んでしまった汗や、油などは普段のお手入れだけでは取り除くことは難しいので、専用の石鹸やシャンプーを使ってきれいにしてみましょう。

  • 革を痛めない洗剤を使う
  • きれいな水(ぬるま湯)を使う

靴の丸洗いに必要なもの

革靴の水洗いに必要なもの
  • サドルソープ
  • 泡立て用スポンジ
  • 水洗い用ブラシ
  • シューツリー(シューホーン)
  • 桶(バケツ等)
  • デリケートクリーム(保革剤)
  • リムーバー(革靴用汚れ落とし)

革靴を洗う手順

STEP
準備

靴ひもを外して、クリーナーで汚れを拭き取り、スポンジに水を含ませたもので革靴全体を均一に色が変わるまで湿らせます。クリーナーでゴシゴシしすぎると、革の銀面を傷つけ、色も落ちてしまうこともあるので、丁寧に行います。

STEP
洗浄・クリーニング

皮革用の石鹸を水あらいブラシにとって泡立てます。きめの細かい泡ができましたら、円を描くように全体を洗って、タオルで全体の泡を拭き取ります。石鹸の中の保革成分が残るよう少し表面に泡を残しながら拭き取ります。

STEP
乾燥と仕上げ

新聞紙を形を整えた革靴に入れて、乾くまでに4.5回入れ替えながら乾燥します。入れ替えの都度、デリケートクリームや保革ローションを革靴全体に塗って乾かしていきます。ある程度乾燥してきたら、シューキーパーを革靴に入れて、履きじわを伸ばしながら形を整えて風通しの良い日陰に再度、保管して乾燥します。乾いた後は、通常のお手入れと同じように乳化性クリームやデリケートクリームで革に栄養を与えます。

ブーツの洗い方

ブーツの種類にもよりますが、革靴と同様の洗い方でより汚れた革のコンディションが良くなります!

革ブーツを洗う手順

革のブーツは、革靴の手順と一緒です。

深い分面積が広く大掛かりになりますが、難しくないので是非チャレンジしてください!

革靴に比べ革の厚みがあるものが多いので、乾燥に時間がかかります。履きたい日がある場合は、乾燥期間を考えて行ってください。

STEP
準備

靴ひもを外して、クリーナーで汚れを拭き取り、スポンジに水を含ませたもので革靴全体を均一に色が変わるまで湿らせます。クリーナーでゴシゴシしすぎると、革の銀面を傷つけ、色も落ちてしまうこともあるので、丁寧に行います。

STEP
洗浄・クリーニング

皮革用の石鹸を水あらいブラシにとって泡立てます。きめの細かい泡ができましたら、円を描くように全体を洗って、タオルで全体の泡を拭き取ります。石鹸の中の保革成分が残るよう少し表面に泡を残しながら拭き取ります。

STEP
乾燥と仕上げ

新聞紙を形を整えた革靴に入れて、乾くまでに4.5回入れ替えながら乾燥します。入れ替えの都度、デリケートクリームや保革ローションを革靴全体に塗って乾かしていきます。ある程度乾燥してきたら、シューキーパーを革靴に入れて、履きじわを伸ばしながら形を整えて風通しの良い日陰に再度、保管して乾燥します。乾いた後は、通常のお手入れと同じように乳化性クリームやデリケートクリームで革に栄養を与えます。

ムートン系のブーツの場合

自宅での丸洗いはおすすめできません。

表の起毛部分や中のムートン部分が、元の柔らかさが損なわれてしまいます。乾燥の仕方がとても難しいため、プロの力を借りましょう。

≫革靴のクリーニング|自分でやるべき?宅配クリーニングで任せるべき?

革靴専用のおすすめ靴クリーニング用品

革を痛めずに靴の洗濯をするために必要な道具のおすすめをご紹介します。

これらの石鹸や革靴用の丸洗いのセットは、革靴を知り尽くしたメーカーが、販売しているため、洗い方の手順も同封されています!

皮革用水洗いせっけん

今回新しく購入して利用したもの、以前使ってみたものと評判を総合しておすすめ商品をご紹介していきます。

エムモゥブレィ サドルソープ

色に関係なく利用できるものになります。

サフィール サドルソープ

おすすめの革靴水洗い用クリーナーセット

リムーバーや、保革剤などのクリームをお持ちでない方は、洗った後のケア用品もセットのものを選ぶと作業がスムーズです。

すでに靴磨きなどの道具を一式お持ちの方は、カビ防止スプレーもセットになったセットがおすすめです。

革靴の水洗いに精通したプロに任せる

古くてもとても大切にしている革靴やブーツってありますよね。

自分で洗って失敗したら怖いな…って思った方も多いのではないでしょうか。

大切な靴を洗い場合に、どんな選択肢があるのかを知って本当に自分ですべきか考えてみましょう!

靴リペアショップでのクリーニング

靴の専門家による靴のクリーニングは、自身で行うよりも安心ですよね。

また、大切にしている革靴は、プロに任せることは心強くより長持ちにもつながります。

お店に持っていく手間はかかりますが、自身で行う楽しさよりも安心して靴の丸洗いを行いたい方にお勧めです。

靴クリーングの費用は、メニューにもよりますが、3000円程度~受けてくれることが一般的です。

リペアショップの中では、依頼を受けて外注に出す場合もありますので、手元に戻って来るまでの期間も大きく変わってきます。

注意点は、靴のプロではありますが、お店によって技術にムラがあり、特に靴の丸洗いについては、よりお店を選ぶ上では見極めが必要です。

宅配靴クリーニング

靴のクリーングを専門とした宅配クリーニングは、より安心してお任せすることができますね。

もちろん、靴の修理が得意お店が行うクリーニングと違って、靴のクリーニングが専門の方が、補色と磨きまで行ってくれる点では、さらに安心して任せることができるかと思います。

依頼から完成して手元に戻って来るまで2週間程度時間はかかりますが、待った時間の分だけ楽しみが増して、また大切に履こうという気持ちにもなりますね。

宅配業者に取りに来てもらって、送料無料のクリーニング店が多いのが特徴ですので、依頼後は、ご家族に出荷を任せたりと忙しいサラリーマンにも優しい仕組みになっています。

あまりにも汚れや劣化がひどくなった革靴は、1度クリーニングしてあげるとそこから長く履き続けるきっかけにもなりますね!

≫靴クリーニングおすすめ12選!カビや臭いが取れて評判のいいの業者の料金・価格は!?

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がくつのトリコに還元されることがあります。
※掲載されている情報は、くつのトリコが独自にリサーチした時点の情報、またはpochippを通して各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
目次