革靴にシミが出来ているのを見つけてしまうと落胆してしまいますね。
クリームのムラによるシミ、雨に濡れてしまったことで起きるシミ、汗をかいて放置したことによるシミなどシミが出来る原因も様々ですが、できるだけ早めにキレイにする手があるなら施したいところです。
日常のお手入れだけでは、対処しきれない緊急のお手入れ方法を紹介いたします。
雨に濡れてシミができてしまった時のお手入れ
雨に濡れてしまいシミになったり、クリーナーだけでは落とせない汚れがついてしまったりと、雨濡れは頑固な汚れを付けてしまうことがあります。
やり方を間違えなければ、ちゃんと復活することができます。
また、靴の先端だけ濡れてしまい部分的なシミになってしまった際は、丸洗いすることでシミを目立たなくすることができます。
雨染み対処方法の手順
シミになった部分以外も含めて、全体を水で湿らせます。中途半端は禁物で、アッパーすべてが浸るように思い切ってやりましょう。注意点としては、水にどっぷりつけることはしないでください。
革専用の洗剤を使い、スポンジにとって泡立てて、泡で汚れを浮きだたせるように洗っていきます。注意点としては、ごしごしこすることは避けてください。
スポンジに含ませた水で泡を洗い流していきます。泡が無くなるように思いきって行います。注意点は、水にどっぷりつけない。
きれいな布などで、水滴が取れるように拭きシューキーパーを入れて乾かします。風通しの良い日陰で乾かします。乾いたら日常のお手入れを実施し、終了です。
≫革靴の洗い方を徹底解説
必要なもの
革靴丸洗い専用の石鹸です。革に栄養を補給しながら、洗うことのできる優れもの。応急処置用に一つ常備してもいいくらい革靴を大切にしている方には重宝する石鹸です。
汗染みが浮き出てきた時のお手入れ
雨の日に履いた後にアッパーに白い塩のようなものが浮き出てくることがあります。水拭きで対処しても、乾くとまた出てくるといった経験もあるのではないでしょうか。
この白いものは、汗が革に染みて浮き出てきたものですので、普通の水拭きでは対処できないことが多いです。
適切な処置を施し、快適に履けるようにしてきましょう。
汗染みの対処方法の手順
水溶性の汚れ対応のクリーナーで通常のお手入れで使うより多くのクリーナーをたっぷり布に取り、アッパー全体を拭っていきます。この時、塩の見えている場所だけでなく、アッパー全体を拭いていきます。こすらず、クリーナーを浸透させて浮きあげて拭くイメージです。
乾燥は、毎度おなじみのシューキーパーを入れて、風通しの良い日陰で乾かします。
必要なもの
軟水を使って作られていて、革にやさしいソフトな汚れ落としになっています。しっかり汚れも落としてくれると同時に、雨の後に浮き出る白い汗染み汚れも落とせるクリーナーです。
カビが生えてしまった時のお手入れ
カビは本当に厄介で、湿気と栄養のある所ではどこにでも生えてきます。どんなに予防していても生えてきてしまうことがあるため、予防と合わせて対処法も覚えておきたいですね。
カビの対処方法の手順
クロスにカビ取りスプレーを吹きしみ込ませ、カビの生えた個所を拭ってカビを取っていきます。注意点は、カビを拭った布は処分します。きれいに見えても他の靴に利用してはいけません!
カビの予防のために靴全体をスプレーし、乾燥させたらいつのも日常のお手入れをして完了です。
≫革靴のカビの落とし方・予防対策を徹底解説!
必要なもの
一般的な除菌スプレーと違いアルコール除菌ではなく、革の染色を落とすことなく、人体への影響もなく、高い除菌効果とその持続性が得られる有機ヨードが主成分のカビ落としクリーナーです。カビの発生を予防する効果もあります。
革に傷がついた時のお手入れ
ぶつけたり、こすったりと日ごろ靴を履いていると何かしらの傷を負うリスクはつきものですね。色付きの乳化クリームを使って、目立たなくすることはできますが、それでも隠し切れないものも出てくると思います。
専用の塗料を使って、傷の補修をしてみましょう。
芯やカウンターの入った部分なら完全に隠してしまうこともできます。
傷がついた時の対処方法手順
革靴の表面の汚れをブラッシングによって落とします。傷の深さが深い場合は、800番程度のサンドペーパーで傷部分をかけてあげて平坦します。
専用の塗料を傷のあった部分に塗り込み、周りとなじませるためにブラッシングを行います。注意点としては、靴の傷の周りの色と塗料を合わせていくことが大切になります。
≫革靴の傷補修を徹底解説!擦り傷、切り傷やめくれまでキレイに!
必要なもの
布に少量とって傷の補修箇所へ乗せるように塗ると効果的で、別の色と混ぜて使うこともできるため、黒と茶色を合わせればほとんどの革靴に対応することができます。
まとめ:被害が大きくなる前にプロに相談も検討!
どれも緊急対応することで、被害を最小限に抑えることができます。間違った対処方法を行ってしまうことで、革を痛めてしまうことや、取り返しのつかないことも起こりえます。
正しい対処方法を習得して、苦難を乗り越えていければいいですね。
革靴を洗ったり傷を削ったりと躊躇してしまう場合は、プロに任せましょう