-
レビュー|サルトレカミエシューツリー【国内ブランドの革靴に合わせて】
サルトレカミエのシューツリーはサイズ展開が豊富な8サイズ形状の違う4種類を手持ちの国内ブランドの革靴に合わせ、購入すべきシューツリーを徹底解説いたします。 プロの方に選んでもらうことをおすすめしますが、相談に出向くことが出来ない、自分で調... -
靴磨きセットのプレゼントが人気!3つの理由とおすすめシューケアブランド6選
シューケアセットのプレゼントなんて素敵ですね! 人気の理由のご紹介とおすすめのブランドを実際に購入し、利用したものをおすすめします。 社会人であればきっと必ずどこかで必要な革靴のケア用品。 こだわりが生まれるまではなかなか自身では購入しない... -
レビュー|ライオン靴クリーム本舗エクセレントシューケアボックス
コンパクトな箱一つで、靴磨きの醍醐味がすべて実現できる。 靴磨きの道具は、かさばってしまい、ほしいものの取り出しにてこずってと何かと入れ物や、保管場所に困ることがあります。 今回発見したライオン靴クリーム本舗のケアセットは、そんな悩みもな... -
レビュー|コルドヌリ アングレーズグルームボックス
高級シューケアセット「コルドヌリアングレーズ」のグルームボックス 本当に大切な人への贈り物や、特別な人へのプレゼントに より洗練されたデザインのケアセットをお探しの方にピッタリのケアセットとなります。 2色以上の革靴を所有し、起毛革(スエー... -
レビュー|M.MOWBRAY シューケアRセット+
憧れのケアボックス付きシューケアセットM.MOWBRAY シューケアRセット+ 黒茶靴、革製品全般のケアが出来、これまでの靴クリームやブラシなどの道具が入り、本格的なプロ仕様の道具まで一気にそろう、ケアセットは、これで決まりでしょう! ケアセットを何... -
靴磨きの布の巻き方|ポリッシングクロスのおすすめと代用の万能布の作り方
靴磨きの際の布の巻き方は、靴磨きをはじめるにあたって初めに覚えたい技術の1つですね!汚れを拭き取る際の巻き方と、磨く際の巻き方の二種類の巻き方についてご紹介していきます。 その布の種類と用途に合った布のおすすめをしておきたいと思います。ま... -
水で靴を磨くハンドラップとは?使い方とおすすめや代用品
靴磨きに「水」を使う!? 靴磨きもハマってくると、どんどん道具やらグッズを欲しくなってきて物欲を抑えるのも一苦労です。ハンドラップってどんなもので、使い方によっては買うべき? 上からポンポンとプッシュするだけで、布に適度な水分を含ませてく... -
靴磨きワックスおすすめ6選|11種類から厳選!初心者〜上級者も満足の仕上がりに
革靴をキレイに、そして長く履き続けるために欠かせないのが靴用ワックスです。ワックスは、靴にツヤを与えるだけでなく、アッパー(甲革)を保護する役割も担う“頼れるケアアイテム”。 とはいえ、市場にはさまざまな種類のワックスがあり、「どれを選べば... -
革靴クリームのおすすめ|10年間使い続けたものとは?種類と用途も徹底解説!
革靴を長く美しく保つために欠かせないのが、靴クリームです。靴クリームにはさまざまな種類があり、用途や仕上がりによって選び方が変わります。この記事では、筆者が10年間使い続けたおすすめの革靴クリームを紹介し、その特徴や種類ごとの使い分け方も... -
コロニル1909はなぜ選ばれる?100年続く信頼と使い方・選び方を徹底解説【偽物の見分け方も】
100年以上にわたって愛され続けるドイツ製の高級シュークリーム「コロニル1909」。その名を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?本記事では、コロニルの最上級ラインである「1909シュプリームクリームデラックス」の特徴や使い方、実際に使用し...